2018年6月24日日曜日

備品紹介

今回は私たちの部活の主戦力の1つである3Dプリンターについて紹介しようと思います。
私たちが使っている3Dプリンターはこちらです。
※リラックマと猫は別売です


3Dプリンターとはソフトで作った立体の形状のデータをもとに造形するものです。
刷るものにもよりますが、出来上がるまで数時間かかります。
立体を造形できるためデータさえあれば機体の部品を刷るなど様々ものを刷ることができます。ただし精度が悪いと細かい部分が潰れるため精度を求めるならそれなりの値段のものを使わなければなりません。






上の画像ではcansatの機体を覆っている緑色の部分が3Dプリンターで刷ったものです。





 この機体の外装についてはタイヤの部分以外ほとんど3Dプリンターで刷ったものです。



今回紹介したもの以外でも様々なものを刷っています。8月の能代宇宙イベントに出すドローンも刷る予定です。


今回は3Dプリンターについて紹介しましたがほかにも様々な備品(フライス盤等)があります。

これらを使ってモノづくりがしてみたくなった人
ぜひ芝浦宇宙航空研究開発部へ!!!!(宣伝)


それでは、また。



2018年6月18日月曜日

ロゴが決定しました!!!


 ロゴは4種類の中から投票で選ばれました。どのロゴも票が均等に分散していたようでなかなか決められなかったとのこと。


↓↓↓↓↓↓気になるロゴはこちらです↓↓↓↓↓










プロフィール画像を見た人はわかってましたよね(笑)




  今後はこちらのロゴで活動していきます。
  改めてよろしくお願いします。



今回はちょっと少ないですがそれでは、また。

次回は部室について書こうかなと思います。

2018年6月9日土曜日

1年生能代宇宙イベント始動

能代宇宙イベントに向けて1年生の班分けが行われました。

班はCanSat班ロケット班があります。

Q.CanSatとは?

A.指定されたキャリアというケースに収まるように設計し、それを気球やドローンでおよそ上空40mほど上げます。そこから投下しパラシュート等で減速しながら着地し自律制御でそこから指定されたゴール地点までセンサなどを使いたどり着く競技です。


CanSat班はそこからプロジェクトの管理をするPM(project manager)、プログラムなどをする電装班、機体を設計する機体班にわかれます。




 ロケット班はそこからPMと電装班と機体班と燃焼班に分かれます。

その後、上級生に今後の方針を聞きにいきました。


毎年1年生は苦労しているため今年こそ順調に進んでほしいです。







2018年6月2日土曜日

制御大会が行われました


Q.制御大会とは?

A.班に分かれてマイコンや各種センサを用いたプログラミングを行い、ゴール地点により     正確に停止させることを競う部内の大会です。


賞はデザイン賞、プレゼン賞、速達賞、チーム賞、正確賞、総合賞があります。

デザインとプレゼンは投票によって決まります。

流れとしては各班機体についてのプレゼンを発表したあと機体を展示してもらい気に入ったデザインに投票した後、競技に入り最後に表彰式となります。

今年は全部で4班でした。

それでは機体の紹介をします。

まずは1班から


1班はカメをモチーフにしています。うさぎとカメの話のようにコツコツ頑張って勝つという意味が込められてるようです。使用したセンサーは光センサーです。





続いて2班


2班のエクレア号です。エクレアとは稲妻の意味があります。そして芝浦工業大学ということなのか芝で覆っています。使用しているセンサーは赤外線センサーです。




続いて3班は




なんと学バスをデザインしたものです。芝浦生の私から見てもかなり似ていると思います。使用したセンサーは赤外線センサーを使用しており、バスのライトのところに取り付けるといった工夫もされています。


最後の4班






チョウチンアンコウです。ledをチョウチンの部分につけており光るみたいです。
使用したセンサーは照度センサーです。



4つの班の機体が出ましたが果たして結果は......

















チーム賞→4班

プレゼン賞→1班

デザイン賞→3班

速達・正確・総合賞→2班




となりました。

今回スタートからゴールまで行ったのは2班のみでした。1班は配線が外れていたり、4班は当日になって動かなくなったりと色々問題が続出したようです。

とはいえ個人的な意見としては、いままでプログラムをさわってこともない人がほとんどの中、ここまで作り上げたことはすごいと思っています。またすべての班の機体が動いているところも見たため、ものすごく惜しい気持ちです...。




とはいえ1年生の皆様お疲れさまでした。



次は能代宇宙イベントに向けて頑張っていきましょう!!